6月13日はsayさんの誕生日…何回目誕生日なんだろうな!?
おそらく周囲の方々が今日の日をそれぞれの想いで過ごしたんだろうな。
偶然だけど数週間前にiPhoneにsayさんとの共作の楽曲を入れたんだよね。
本当は英会話の教材を聴かないといけないタイミングで楽曲を再生しちまうw
この楽曲は完成することは叶わなかったけど絶対に世に出してみるんだわ。
友人だけでなくsayさんを知らない人にまで聴かせたいっていうね。
まだどのくらい先になるか分からないけどその日は必ず訪れさせてみせるよ。
もしかしたらGoogleカレンダーの方が使いやすいの?
比較したことはありませんが、何故か昔からYahoo!カレンダーユーザーです。
恐らくGoogleカレンダーもiPhoneと同期できるものと思います。
細かい機能は置いておいて、Yahoo!カレンダーのアイコンが大分ダサいんです。
10年前?カラー携帯が出始めの頃からありそうなくらいチープなアイコン。
同窓会はビールのアイコン、滅多に使わないであろう卒業の帽子のアイコンなど。
密かにヴァージョンアップの度に期待を裏切られているんです。(涙)
あれは回線の速度が遅いから後から表示されるとかでは無いと思うんだよな。
急いで目的をタップしようとするとすっと下りてきて広告をタップしてしまう。
昔は無かった、いわゆる新手の広告トラップに見えてしまうんだわ。
若干ではあるけれどイラッとする時も…アプリへの誘導が多いのかもしれない。
ゲームなどiPhoneでいうところのApp Storeが勝手に起動してくる系のリンク。
どうやって時間差を付けているのか調べていないから分からないけど…。
そんなに難しくは無い気もするんだけど、よく気がつくよな…やらないけど。
iPhone、Android版のドラゴンクエストⅣが発売されたようです…。
思いっきり世代…上田駅前のイトーヨーカドー内の八幡屋で予約した。
当時、ドラクエ狩り的なものが問題になっていたので走って帰った記憶がある。
ライアン…あぁ…めちゃくちゃ楽しかった…アリーナ強かった。
トルネコの店番楽しかったな、ミネアとマーニャは少し手こずった。
個人的にファミコンのピークがドラクエⅣだったかな、その後はスーファミ。
DS版も未経験なのでドット画からの振り幅もすごいんだろうな…買わないけど。
ここ10年、モニタースピーカーの購入以降は追ってもいなかった。
音楽はほぼパソコン、オーティオI/F、モニタースピーカー環境になった。
音質はやっぱりCDとか更に上のものとか色々とあるんだろうけども。
手軽にという意味でiTunesが主体になっていたんだよね。
久しぶりに電気屋でオーディオコンポのラインアップを見た。
標準的な機能としてBluetoothが搭載されているんだねw
iPhoneを持っていたから端から自分の聴き慣れた音楽で試聴できたよ。
数年前からは考えられないくらい方向転換してるんだよな。
リペアの模様はH/F STUDIO(古川博之 )に掲載して頂きました。
ブログの1959直結動画を夜な夜な速度制限がかかったiPhoneで見ました(汗)
かなり迅速に対応していただいたため、預け期間がなんと1日!!
届いたその日に加工、翌日発送、たった4日間手放すだけでした。
今回の改造で残ったパーツは現フロントがセンターに移ったPUのみ。
実質全てのパーツを変更したことになります…早く弾き倒せねば!!
4Gの契約にして4ヶ月ほど経ち初めて通信速度制限に引っかかりました。
送受信時最大128kbpsに制限…どうやら3日1GB超に引っかかったらしい。
こういう時に限って本当に重要なやり取りをしないといけないんだよな(涙)
H/F STUDIOにギターのリペアを依頼し詳細の打ち合わせが必要でした。
この速度で何とか打ち合わせをしましたが…めちゃくちゃ遅いぞ128k!!
経験ある方からは揃って「遅い!」ということをお聞きしましたが…
iPhoneがぶっ壊れたかと思うくらいだわ、日々の容量には注意が必要です。
詳細はもはや不明なんだけど…アンインストールもインストールも不可になった。
やれアンインストールする順番が重要だのCドライブに残っていないかだの…。
面倒くさすぎてやる気が無くなってしまいそうだったけどiPhoneがね(汗)
検索するにつれ、そもそも無理とヴァージョンアップしてるなと気が付いた。
ということで、ヴァージョンダウン(オールドヴァージョンをインストール)。
11.1.4の新しい機能は使えないけれど動かないよりははるかにマシ。
どうしても11.1.4じゃなきゃだめって人以外はこの方法で良いんだと思うな。
で、失敗した(涙)ケース付きだと収まらないんだそうだ。
安かった上にエアコンルーバー用のホルダーって中々見かけなかったんだ。
勢いで買ってしまった後によくよく商品説明を見てみたらそう書いてあった。
発送前だからもしかしたらキャンセルも出来るのかも知れないけれど。
たかだか540円程度のものでキャンセルするのもな…ということで到着待ち。
ほら…俺のケースって結構スリムだからもしかしたら納まるかも知れないでしょ?
それか…ホルダーに入れたいがためにケースを外すか…それは無いな(涙)